
 |
|
あなたの居住する市区町村役場に印鑑登録をしてある印章のことです。
法人としての商品取引、銀行取引、官公庁等の書類作成はもとより、個人でも、自動車購入や住宅購入、
不動産売買などあらゆる場所で、正式にご本人と証明するときに使用されます。
実印は姓名を彫刻した方が安全です。書体は篆書体をおすすめします。 |

|
|
その名のとおり、銀行の預貯金などの取引に使用します。
通帳と印鑑は別々にした方が安全です |

|
|
印鑑登録をしていない印鑑で印鑑証明のいらない書類作成に使います。
例えば、町内会の回覧書等に読んだ〔しるし〕に捺印したり、領収書や荷物の受け取り時に捺印します。 |

|
|
印鑑は唯一無二が正しいのです。最近はパソコンを利用して機械で彫る印鑑がありますが、
自分の分身でもある印鑑は職人による手彫りの印鑑をおすすめします。 |
|
役所関係の公文書はもとよりのこと個人間の契約書から領収証にいたるまで印鑑は必要です。
捺印する場合には、内容をよく確かめてから捺印してください。無造作に捺印したり、他人に貸したりすることは大変危険です。印鑑は公文書の権威を保証し、個人の財産生命を保護する力と役目を持っています。俗に三文判などを使用するときなどは特に注意しましょう。 |
|
 |
|