象牙、本つげ、黒水牛などの印材について  象牙などの高級印鑑・はんこの通販、オンラインショップ:会社設立の実印、銀行印、会社印、認印

エコグラフィックスのページへ
匠の印鑑はんこトップ > 印材について プライバシーポリシーサイトマップリンク
印材について


当店では、厳選した印材を取り寄せて製作しています。本柘(つげ)、黒水牛、牛角(色つき)、牛角(純白)、

象牙、のそれぞれの印材に特徴があり、使用目的によりお選びいただけます。
*写真の色は、実物の色と違う場合がありますのでご了承ください。


本柘(つげ)
 
黒水牛
植物性の印材として古くから使われています。木の質感が動物性の印材にはない温かみがあります。木質は緻密で硬く見た目も美しい印材です。お求め安い金額でお勧めです。
 
水牛の角を加工して、漆黒に染めた印材です。安価な割には、粘りがあって丈夫です。実印や使用頻度の高い印材に最適です。
牛角(色つき)
 
牛角(純白)
印材の中心に大きな芯があるのが特徴で、ひびが入りにくく、女性に人気の印材です。黒水牛よりも質感が高く、印鑑の中でも最高級の部類に入ります。
 
印材の中心に大きな芯があるのが特徴で、ひびが入りにくく、美しい純白は女性に人気の印材です。黒水牛よりも質感が高く、印鑑の中でも最高級の部類に入ります。
象  牙
   
   
適度に吸湿性があって手になじみやすく、ちょうど容易硬さで、加工性に優れています。朱肉の馴染みもよく、高級感もあるために、契約や公式書類では欠かせません。*象牙の取り扱いについて
   

●象牙の取り扱いについて
当店では、「種の保存法」という法律に基づき、経済産業省および環境省に事業者としての届出(特定国際種事業届出書の提出)をしている政府登録済みの象牙販売業者です。安心して象牙の印鑑をお求めください。



印鑑職人・竹本忠のプロフィール
テレビチャンピオン出場
法人のお客様のための手彫り印鑑をお勧めします。
個人のお客様の手彫り印鑑をお勧めします。
法人用のお得な2本セット
個人用のお得な3・2本セット
7種類の書体からお選びになれます。
豊富な印材の中からお選びになれます
印鑑選びのポイント
印鑑選びのポイント
実印・印鑑登録が必要なとき
実印・印鑑登録が必要なとき
インフォメーション:ご購入時のお支払い方法のご案内。[銀行振り込み]指定の銀行口座にお振込みください。ご注文日より7日以内にご入金ください。ご入金確認ください。ご入金確認後、製作にかかります。[郵便振替]ご注文ご、振替用紙を送付しますので、指定の郵便口座にお振込みください。振替用紙到着より7日以内にご入金ください。ご入金確認後、製作にかかります。



(有)尚和堂 神奈川県平塚市明石町10-5 TEL.0463-21-0015 FAX.0463-21-0985
Copyright(c) 2007 匠の手彫り印鑑-尚和堂-実印,会社印,認印 Allright Reserve.